カラーによるかぶれやダメージに向き合う
こんにちは!浜田です。
最近ずっとカラー剤について考えていました。
しみる、かぶれるといったトラブルに、ちゃんと向き合うために
そしてカラーによるダメージの軽減。
ダメージを避けるためリタッチをオススメする場合もあるのですがダメージを気にせず
もっとカラーをおしゃれに楽しめたらどんなに良いだろうと。
この課題に真剣に取り組み、素晴らしいカラー技術を開発した長谷川先生の勉強会。いつも満席でなかなか参加できなかったのですが
今回神戸での開催をお願いしたところ快諾してくださったんです‼️
こうして、浜田は無事参加する事ができました。
かぶれる原因は
肌のバリア機能が大きく関係します。一般的なカラーですとバリア機能が低下している肌には刺激がおこりやすくなります。
肌の細胞が敏感に反応してアレルギーをおこさせてしまうのです。
ですので刺激になるものをできるだけ抑えることが大事ですが、一般的なカラーはなかなかここをクリアできませんでした。
そして、実は、パーマよりもダメージが大きいと言われるカラー。ダメージの原因は高いアルカリによる髪の損傷。アルカリが無ければ髪を明るくする事ができません。明るく、綺麗な色味を出すカラーはダメージも一緒についてきてしまいます。
極力アルカリを落とし綺麗に発色させる事ができれば。。。
今回はここをクリアするテクニックや、薬剤について学ぶ事ができる素晴らしい勉強会だったのです。
皆様、これからもステキなビューティライフを送っていただくためにも極力ホームカラーはお避けになりサロンでのダメージレスなカラーをぜひお楽しみになってくださいね。
そして、翌日長野から来ていただいてた講師の長谷川先生達と神戸のリゾート蓮に行ってまいりました。
お風呂屋さんとプールが一緒になったステキな所ですよ!
この日は貸し切りでした!
プールの後は髪もダメージしやすいですからお風呂でしっかり塩素を落としてお手入れ忘れないようにお気をつけください*(Ü*ૢ)*
そして、大切なお肌のバリア機能を守るシャンプー
&トリートメント。浜田のおすすめは
バーデンスです。
9月のお休み
毎週月曜日
9/20火曜日
10月のお休み
毎週月曜日
10/2日曜日10/3月曜日10/4火曜日は連休となっております。
11月のお休み
毎週月曜日
11/8火曜日
11/22火曜日
よろしくお願いいたします*(Ü*ૢ)*
0コメント